先輩職員の声
  | 若杉 英里奈
|
安心できる環境で仕事ができ、子どもたちと一緒に成長できる
私は、なでしこ保育園で働く2023年採用の保育士です。日々、先輩方の丁寧なご指導や、温かい職場の雰囲気に支えられ、安心して業務に取り組むことができています。子どもたちの成長に関わる中で「子ども一人ひとりの気持ちに寄り添うこと」を大切にしています。日常の保育や行事、保護者とのかかわりの中でも、常に子どもたちの目線に立つことを意識しています。大変なこともありますが、毎日子どもたちの笑顔や成長していく姿に励まされながら、やりがいを持って働くことができ、自分自身も子どもたちと一緒に成長できる職場です。

| 河西 蒔子
|
自分の成長とプライベートの充実を実現する環境
私は、介護とは全く関係のない学部を卒業しましたが、福祉という道を選び、現在特別養護老人ホーム小鹿なでしこ苑で働いています。小鹿なでしこ苑は、介護未経験者や新入職員それぞれに合ったペースで、介護を学ぶ時間や機会を設けてくれます。例えば先輩職員の指導や研修、日勤・夜勤の独り立ちのタイミングなどです。そのため、初めて特養で働く私には安心して働ける環境です。また、残業が少なく、休日をしっかり取れる職場なので、働きながら介護福祉士の資格の取得も実現しました。仕事以外のプライベートの時間も充実し、リフレッシュして健康に働くことが出来るのも魅力です。今後は高齢者介護だけでなく、福祉の幅広い分野を学び、仕事に還元していきたいです。
  | 勝美 夏樹職種
| 事務職 | 入職
| 2024年
| キャリア
| 静岡済生会総合病院
|
|
積極的なコミュニケーションで部署の垣根を超え、より良いチーム医療を提供する
中途採用として静岡済生会総合病院に配属され、会議調整などの病院庶務や災害対策業務を行っています。他部署・他施設との調整は簡単でないケースも多いですが、日頃から業務内外で積極的にコミュニケーションをとることで、円滑に業務が進むよう心掛けています。前職での経験を活かせるフィールドが多く、様々なバックキャリアを持った方が活躍している点が当法人の特長です。部署での業務だけでなく、委員会や部活動などを通じ職種横断的な繋がりを持つこともでき、部署の垣根を超えチーム医療を提供できる環境で働くことができます。